25/03/20(木)【春分の日】
昨日とは打って変わって、明るい春分の日🌸
日陰では、ヒラリちゃんの大好きな雪?霜?がまだ残っています⛄
買物やお墓参りが続いたので、
おかあさんとのお散歩は久し振りですヽ(^。^)ノ
いつもの橋の所でお別れ、おかあさんは先に帰ります@^^)/~~~
明るい日差しの中、シラサギさんは川向うを見ています(。´・ω・)
もしかしたら、離れてしまったこの仔を探していたのかも(~_~メ)
川の中州では別のシラサギさんが、
一ダースくらいの鴨さんたちに包囲されていました🦆🦆Σ(・ω・ノ)ノ!
おかあさんは、帽子とお揃いになる大好きなブルーカラーの手袋を仕上げました🧢
センバツ高校野球で近畿勢2校が既に敗退したので、
兵庫代表の東洋大姫路を応援しながらです⚾(#^.^#)
25/03/19(水)【みぞれ混じりの雪が降った朝でした】
大好きな雪の朝。
おかあさんシラサギさんが心配して見ているのに…
仔どもシラサギさんは、どんどん離れて行ってしまいます(;^ω^)💦
ロイ君と挨拶しましたが、ヒラリちゃんどころではないようです(~_~メ)
川の中州では、5羽のカワウさんと2羽の鴨さんが親睦会🦆_(._.)_🦆
ヒラリちゃんは、おかあさんが体操から帰ってからの朝食です🍚
「おかあさん、わたしお腹空いてないわよ~」と、言いたげですが…
「朝からキューブおやつを食べただけでしょ」と給食おばさん(。-`ω-)
お嬢さまなので、お箸でいただきます~🥢
┐(´д`)┌ヤレヤレ~、やっと解放されました~ヽ(^。^)ノ
25/03/18(火)【彼岸のお墓参りでした】
25/03/17(月)【暖かさから一転、寒の戻りです】
25/03/16(日)【一日中雨で、ヒラリちゃん退屈です】
朝のお散歩は時々の雨に濡れながら、どうにか行けました⛆(;^ω^)
一晩中降ったのに、まだ止まないなんてね~ヽ(`Д´)ノプンプン
シラサギさんが変電設備のある電柱に止まっています、危険~Σ(・ω・ノ)ノ!
二羽のカワウさんも、岸辺で雨が止むのを待っていました⛈ ^^) _旦~~
おかあさんは相変わらず、編物にいそしんでいます(”◇”)ゞ
出来上がった手袋はヒイラギの編み込み模様なので、
クリスマスシーズンまで取っておきます🎄
夕方の散歩時間が近づいてきても、まだ細かい雨が降っています。
なんで?雨は止まないのかしら(。´・ω・)?
忍耐強く待ち続けるヒラリちゃん(*´з`)
外が暗くなった頃にようやく雨があがりだし、
いつもより短い散歩に行けました(=゚ω゚)ノ💦
25/03/15(土)【淋しかったよー、ヒラリちゃんのお留守番】
25/03/14(金)【ロイ君のことが好きすぎるヒラリちゃん】
朝のお散歩。
おかあさんは今日はヨガなので、一緒じゃあないのです(~_~メ)💦
鴨さんたちは、三段壁の上段で一直線に整列しています🦆🦆🦆🦆(”◇”)ゞ
と思っていたら、上流でシラサギさんと鴨さんのツーショットが撮れました(^^)v
ちょっと離れていますが( *´艸`)
橋の近くで、ジャックラッセルのロイ君に会いましたヽ(^。^)ノ
ひまちゃんの時と比べると、随分少なくなった犬友さん🐕🐶
ヒラリちゃんも、はしゃぎ過ぎはロイ君に悪いことがだいぶ分かってきたようです。
おしとやかにネ ^^) _旦~~
ロイ君パパさんはやさしいので、ヒラリちゃんの好きにさせてくれますが、
抱っこして「ごめんなさいね~」と行き過ぎてしまう方もいます(-“-;A …アセアセ💦
ヒラリちゃん、大好きな気持ちでそっとそっと、チューをしました(#^.^#)
25/03/13(木)【おかあさんも、急に薄着になりました】
25/03/12(水)【川は水辺の鳥さんたちで大賑わいに】
毎日欠かさない、ヒラリちゃんの川一周のお散歩。
橋の下では、白鷺さん・カイツブリさん・鴨さんたちが勢ぞろい~🦆(*’▽’)
橋をわたると、2羽のシラサギさんと周りには7羽の鴨さんたち(^_-)-☆
シラサギさんが飛んで行っても、鴨さんは水辺を楽しんでいます^^) _旦~~
こちらでは、2羽のカワウさんとシラサギさんが何か相談事(。´・ω・)?
シラサギさんの指示に「は~^^い」と、返事しているようなカワウさん(”◇”)ゞ
ブログのMain character(主役)、ヒラリちゃんが霞んでしまいます~💦
毎日のお散歩、頑張っているのにネ…(;^ω^)
25/03/11(火)【ヒラリちゃん、一度だけのお散歩でした】
25/03/10(月)【おかあさん、久し振りの郵便局です】
25/03/09(日)【随分久し振りに、ナッツくんに会いました】
朝のお散歩。
おかあさん、早く行こうよ~今日も急かされております(;^ω^)
今日は、こちらの小道からね~ヒラリちゃんが決めますよ~(=゚ω゚)ノ
昨年、長い期間咲いて楽しませていただいたひまわり畑に、
夏の蔓野菜に使うのか?バックネットが建ちました🥬
おかあさんはひまちゃんを思い出す、ひまわり畑にしてほしいのですが🌻🌻
川の道を歩いていると、
ヒラリちゃんが、しきりと向こう岸を歩くイヌさんを気にします🐶
川には、いつもの美人シラサギさんです~ウツクシイ(・∀・)イイ!!
いつもの所で別れようとしていた、
ヒラリちゃんとおかあさんの前に来てくれたのは…
もう何年も会っていなかったナッツくんでした🐕
コロナの前だったかもしれません(^^)
ナッツママさんは、ヒラリちゃんをひまちゃんと思っていて、ビックリされました。
シャイだったナッツくん、もう10歳になられたそうです(*´ω`*)
イヌ好きのヒラリちゃんは、早速近づいてご挨拶クンクン(*ノωノ)
ヒラリちゃんを紹介出来てよかったです。
お散歩の楽しみもグ~ンと増えました!(^^)!
向こう岸にまわったヒラリちゃん。
ナッツくんママとおかあさんが話しているのを見ています👀
再会を喜んでいてくれるように、鴨さんたちも元気で泳いでいました🦆🦆(#^.^#)
25/03/08(土)【晴れていても、空気が冷たかったです】
朝のお散歩。
川には、いつものシラサギさん親子~カワ(・∀・)イイ!!
寒くないのかなあ? 寒いのはおかあさんだけで、
ヒラリちゃんもシラサギさん親子も寒くないのです(^_-)-☆
おかあさんとおチビさんのシルエット、川面にはっきりと映っています(●´ω`●)
あらら、向こうから来るのはロイ君?
ジャックラッセルのロイ君も、ひまちゃんのときからのお友達です(~o~)
ロイ君もだいぶお歳になってきたので、
ヒラリちゃんがガーッと行かないか心配です(~_~メ)
数少ないイヌ友さんに会えると、ヒラリちゃんは嬉しくて
大はしゃぎするのです(;^ω^)💦
25/03/07(金)【ヒラリとマルちゃん】
25/03/06(木)【寒の戻りです】
25/03/05(水)【ヒラリちゃん、朝夕の散歩に行けました】
朝の散歩。止んだかと思った雨が降り続いていました🌂
川の道に出る前の稲田後に雨が入って、鴨さんが2羽来ています🦆🦆(^^)
ヒラリちゃんも、久しぶりによく流れている川に感心しているようΣ(・ω・ノ)ノ!
三段壁のシラサギさんは、こんなに流れが早くても平気 ^^) _旦~~
雨には降られながらも、胃腸の消化に効く草は丹念に捜して食べます(´~`)モグモグ
シラサギさん親子は川沿いに遊んでいますが、
おかあさんは仔どもから目を離しません(*´ω`*)
おかあさんは、子どもだった頃の写真から自画像を描きました🖼
おかあさんって、いつも猫ちゃんを抱っこしているんですよ~(=^・・^=)
25/03/04(火)【ヒラリちゃんのお留守番】
今日も断続的な雨ですが、朝のお散歩には行けました⛆
マルちゃんは目がよく見えてないので、ヒラリちゃんは耳元で
「おはようございます~」の挨拶です(*’▽’)
マルちゃん、やっと振り向いてくれました~ウレシイ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
その後、おかあさんは、西宮市立北口ギャラリーにお出かけです🚙
今日から始まった西宮市友会「趣味の作品展」です🖌
お友だちの作品。
「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」とは禅の語で、他に向かって理屈を言う前に、
まず自分の足元を見て自分のことをよく反省すること。
身近なことに気をつけなさいという、戒めの語なんですね~💦
こちらも、お友だちの「薔薇」🌹
お部屋にず~っと飾っておきたい作品でした🖼
ちょっと朝ごはんを残したヒラリちゃん🍚
留守番の間、少し心配していましたけれど、おやつを食べてご機嫌は直りました(´~`)モグモグ
ご褒美おやつはうれしいのですが…
この後また、雨が止まないと、散歩に行けません。
散歩一番のヒラリちゃんなので、ちょっと可哀想なのです(*ノωノ)🌂
25/03/03(月)【おかあさん、有馬富士公園パークセンターに搬入の日でした】
昨日の夕方の散歩が雨で行けなかったので、朝の散歩は早めに出発です(=゚ω゚)ノ
土手の所で仲良しの黒柴犬・カブト君に会いました~嬉しすぎてコウフ~ン(; ・`д・´)
しばらく遊ぶと正気に戻って、ご挨拶ができます~(・´з`・)チュチュ
シラサギさんは、おひとりは河川敷に、もうおひとりは川の中央を低く飛びました(@^^)/~~~
おかあさんが今日、パークセンターに搬入した「有馬富士遠望」
先代ひまちゃんとの散歩道から見える有馬富士&大船山&羽束山、
思い出の絵です🖼
今日3月3日、雛祭りの日になって急に気温が下がりました🌡
女の子はお転婆ヒラリちゃんしかいないので、ひな人形の代わりに、
頂きものの人形と小さな色紙を飾りました(#^.^#)
25/03/02(日)【暖かい気温で曇った空、夕方から雨になりました】
25/03/01(土)【3月になって春本番 、今年一番の暖かさです】
25/02/27(金)【寒がりのおかあさん、軽めのコートです】
25/02/27(木)【今日はシラサギさんに逢えました】
25/02/26(水)【今日も晴れて、日差しは暖かでした】
25/02/25(火)【予報どおり、気温が急上昇しました】
朝のお散歩。暖かく気持ちのイイ天気です☀
真っ直ぐな畦道を真っ直ぐに歩く、ヒラリちゃんとおかあさん!(^^)!😊
こんな気温が続くといいですね~(^_-)-☆
鴨さんたちが伸び伸び、思い思いに泳いでいます🦆🦆🦆
カワウさんも首だけ出して潜水泳ぎです🏊
六甲山の雪解け水が流れてきて、水量が増えたのでしょうか(^^)
20日に会った旅行友だち三人が、おかあさんがプレゼントした指なし手袋を
手タレントとしてそれぞれ自撮りして、lineで送ってくれました(^<^)
皆さん明るくて愉しくて、大、大好きな人たちですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一六茶寮のロゴマークもカワ(・∀・)イイ!!
25/02/24(月)【みぞれ交じりの雪に遭いました】
朝のお散歩。
所々に落ちている、肥料混じりの土もクンクン~🐽
川の道に上がるときは、遅くなるおかあさんを待ってくれます~カワ(・∀・)イイ!!
親子のシラサギさんが、丸い水紋を描く二羽の鴨さんを見守ります🦆🦆
みぞれ交じりの雪がちらついたので、おかあさんは洗濯物を採りに
先にお家に帰ります🏠
いつもの5分の一散歩より短い、8分の1くらいの散歩でした(~_~メ)💦
「早く、帰ってきてね~」と、おかあさんは言いますが、
ヒラリちゃんはいつもと同じく、マイペースで川を一周です(=゚ω゚)ノ
帰宅後。朝ごはんは半分残して、おかあさんの部屋で
食パンマンさんとお休み~(-_-)zzz
今年初めての水仙🖼
庭の水仙は、まだ一本も咲いていません~咲くのかなぁ~💦
25/02/23(日)【アライグマさんに遇いました】
朝のお散歩。天気は良いのですが、
いつも通る駐車場で、
ヒラリちゃんが急に走りだしました~🏃(; ・`д・´)
茂みの中からゴソゴソと出てきたのは、
近隣の方に聞いていた、アライグマさんでしょうか🦝
水路に向かって一目散に逃げていきました。
アライグマさんを見たのは初めて。素早くて、結構大きい仔でした🧸
おかあさんは滑らないようにソロソロ。おにいちゃんにリードを持ってもらって、
ヒラリちゃんにも待ってもらいます(~_~メ)
カワウさんは向こう岸に向かって、何か呼びかけています~ヤッホ~(~o~)
三段壁ではみんなが集まって、異種交流会でした🦆🦆(#^.^#)
25/02/22(土)【一日中、晴れたり、曇ったりでした】
朝の散歩でよく通るお墓の前。
六地蔵さまは、新年になっても前掛けも御花も代わっていません💦
今日は会えないのかな?と、思っていたら向こう岸近くにシラサギさん(^^)
川にばっちりシルエットを写したシラサギさんも~(^_-)-☆
食事以外は二階で過ごすヒラリちゃん(*ノωノ)
階下に降りてきて、何か言いたそうです~ワウウ🐕
おにいちゃんがパソコンの前に居るので、
仕方なく、編物をしているおかあさんの傍で待ちます(。´・ω・)
おにいちゃんと二階に上がりたかったのですが…
なかなか終わらないので、おかあさんにおやつを頂いたり🍪
撫で撫でしてもらいます~ナゼナゼ(・ω・*)~
25/02/21(金)【今朝も少し、雪が残っていました】
25/02/20(木)【おかあさん、旅行友だちとの食事会でした】
朝のお散歩。今日もちょっぴり朝方の雪が残っていました⛄
川ではシラサギおかあさんが、鴨さん二羽を見守っています(*´ω`)
まるでダンスを教えているようなシラサギさん💃
脚の長さが全然違うのにね~( *´艸`)
ダンスは出来なくても、鴨さんたちは傍から離れませんカワ(・∀・)イイ!!
おかあさん達は、梅田阪神百貨店の「一六茶寮」で美味しいランチをいただきました🍽
いつも美味しい店を予約してくださるUさんが、早くに行って番号札を
取ってくださいました🍱 ありがとうございました<m(__)m>
食事の後、同じ阪神8階 ハローカルチャー1で、
~猫・ねこ・ネコ~ ネコのいるART展を観ました(=^・・^=)
フジコ・ヘミングさんのシルクスクリーン『猫と毬』もありましたが、
私は林修子さんのアクリル・ガッシュの猫ちゃんが好きでした🖼
帰り道お天気が良かったので、久しぶりに梅田新歩道橋を渡りました(=゚ω゚)ノ
早目に帰ってきたのですが、早速みぞれ交じりの雪がちらつきました⛆