230130(月)【夕焼けワンワンのパレード】
今日はお昼前散歩ができましたヽ(^。^)ノ
大きな白い雲が、タンポポ城址跡に横たわっています(*’▽’)
枯れ草の下にあるグリーンサラダを探して(´~`)モグモグ
昨日、おかあさんの友だちが習っていた油絵の先生が亡くなられました。
この街の出身の方なので、愛宕神社で慎んでお祷りいたします。
夕方のお散歩。5時過ぎに出たので、夕焼けのオンパレードです。
駐車場から、こんなに鮮やかです🌇
みんなに見せてあげたいくらいですが、誰もいませんよ(~_~メ)
夕焼に向かって、一直線の道を耳を水平にして颯爽と進みます(*^^)v
でも、この後は片耳を上げて、お茶目なひまちゃんになりました(#^.^#)
23/01/29(日)【久しぶりに川を一周しました】
夕方のお散歩、4時に行きましょうとおかあさんは準備していたのに…
ひまちゃんが長いお昼寝をして、出遅れてしまいました(;^ω^)
久し振りの田んぼから川一周コース。
嬉しくて、柔らかくなった稲株の田んぼを走り回ります~ヽ(^。^)ノ
東六甲の山頂からの雪が、溶けてきたのでしょうか?
川の水は増えて、流れも速くなっていました(*’▽’)
橋を渡るときの東の空🌇
今日も夕焼けワンワンができました(●´ω`●)
東の空も徐々にピンク色に染まってきた、川の道です。
お友だちがこないかな~と、来た道を振り返っております(^.^)
友だちの毛足の長い糸、黒一色でなかなか捗らなかったのが、やっとできました。
マフラーを作るつもりが、襟巻にはサイズが無理なので、
ウール地をはぎ合わせたブローチも作って、お渡ししました(#^.^#)
23/01/28(土)【やっと、青空が見えました】
23/01/27(金)【おかあさんのヨガがお休みになりました】
23/01/26(木)【今日も一度だけのお散歩でした】
お腹の調子はよくなっているんですが、食事はもう少し様子を見て、
お昼前散歩も行かず、よく寝ておりますよ(-_-)zzz
先代のキャロット嬢ちゃん、はなこ姉ちゃんの時は、おかあさんが勤めていたので、
一日中ず~っと一緒のひまちゃんみたいには気にしませんでしたよ(~_~メ)
夕方のお散歩は5時過ぎに出ました。
午前中は晴れでしたが、もう雪もすっかりなくなって曇り空です☁
大コースはスムーズでしたが、帰りに公園に寄って長~い散歩になりました(^^)
おかあさんは体操のお友だちに頼まれて、ベビーミトンを編みました。
1歳4か月の紫乃ちゃん、こんなに小さくていいのかしら?(#^.^#)
23/01/25(水)【雪景色】
昨日から下痢ピーになったひまちゃん、ちょぴっと痩せたかな?(;^ω^)
米飯給食になり🍚、鰹節を掛けた猫まんまを食べております(=^・・^=)
散歩のときは「白くてきれいですね~」と、褒められるひまちゃんですが…
お空から突然、降ってきた雪には、白さで負けました(~_~メ)
おかあさんは体操に出掛けられたのに、お散歩にも行けないひまちゃん(。´・ω・)
今夜から、牛缶詰め🥫&鳥手羽元のスープ🍗のトッピングに戻してもらいたいの🥺
夕方のお散歩。5時を少し過ぎましたが出発です⏰
今日は夕焼けワンワンはできないかなと、思っていましたよ~(~o~)
夕焼けは見れたのですが、あす朝にかけても厳しい冷え込みが続くそうです(^_^💦
23/01/24(火)【強い寒波襲来】
23/01/23(月)【おかあさん、ひまわり会でした】
23/01/22(日)【河川敷で遊びました】
明日から天気が崩れる予報なので、この2、3日下りていない河川敷に下ります。
そんなに寒くないので、川面まで近づいて遊びました(*^^)v
葦薮の穴に入りたいんだけど、駄目なんでしょ~(。´・ω・)?
夕方のお散歩。
5時を過ぎたので、街灯のない向こう岸から川を一周します(=゚ω゚)ノ
お天気は下り坂の予報でしたが、まだ大丈夫ですヾ(@⌒―⌒@)
帰る頃には、夕空にネオンが点りました。今日は大相撲初場所の千秋楽。
125年ぶりの1横綱1大関の異例の場所。
応援していた兵庫県出身の大関、貴景勝が優勝しましたヽ(^。^)ノ
妙義龍も照強(淡路島出身で震災の日に誕生)も応援していましたが、
大きく負け越しです(;^ω^)
23/01/21(土)【雲とひまちゃん】
23/01/20(金)【今日の夕焼けワンワン】
23/01/19(木)【コロちゃんと会って、駅まで散歩です】
4時半に出ると、もう夕焼雲が広がっています。
会った途端、即おやつタイムのふたりです~(´~`)モグモグ🍪
一緒に駅まで行くことになって、
道路わきのお地蔵さまの前で、コロちゃんが凛々しくポーズです( *´艸`)
駅の裏山は古墳になっているのですが、
コロちゃんがたくさん歩いたので、今日は登れませんでした(~_~メ)💦
駅のロータリーでお別れです。
おねえさんひまちゃんが、またね!と言ってるみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
階段よりも螺旋状の歩道を使って、駅に下ります。
壁鏡があるので、ひまちゃんとおかあさんが映っています(^^)
モダンな駅舎のネオンがきれいでした。
いつもの夕方は、川沿いを散歩しながら見ているのです(●´ω`●)
駅で自動販売機を使う人を、熱心に見ているひまちゃん👀
喉が渇いたので、帰る前にわたしも一本頂こうかしら~(#^.^#)
23/01/18(水)【郵便局から公園へ】
23/01/17(火)【阪神大震災から28年】
当時はまだ勤めていたおかあさん。
あの時は必死でしたが、今はこんなにのんびりと
ひまちゃんとの散歩を楽しめることに感謝ですヽ(^。^)ノ
お天気も良く、「葦薮の洞穴にはいりたいな~」と思っているひまちゃん\(゜ロ\)
もうちょっと遊びたかったのですが…
お昼ご飯の時間🍚なので、帰ります~(=゚ω゚)ノ
夕方のお散歩。
南の空はグレーの薄雲がかかっています☁
日の落ちる直前の西空を見る、今日の夕焼けワンワン🌇
いつもの田んぼコースから川の道に上がって、
三段壁の早い流れに一番近い崖で、スリルを楽しんでおります(*^^)v
川を半周するともう、明かりが点りました(●´ω`●)
だいぶ昏くなってきたので、残りの半周だけで、河川敷には寄らずに帰りますね(#^.^#)
23/01/16(月)【おかあさん、お絵描きでした】
午前中、友だちのお家に出かけましたが、早く帰れたのでお昼前散歩です。
雨は降っておらず、セイタカアワダチソウを選んで食べました(´~`)モグモグ
夕方、お散歩に早く出たいひまちゃん。
焦ってきて、階下付近でウロウロ~(。-`ω-)
5時を過ぎて、やっと出発です(=゚ω゚)ノ
いつも耳だけ開くひまちゃんなのに、尻尾が変に曲がっています(~_~メ)
大コースを一周しておりますが、どうも下痢ピー?になったようなのです😰
昼間の散歩で、毒にも薬にもなるらしい大好きなセイタカアワダチソウを
たくさん食べたのが悪かったのかしら(。´・ω・)?
途中、公園に行ったり、また、小コースに戻ったり🏞
7時を過ぎてやっと帰宅しました~ おかあさんはちょっと心配しましたが、
早速の夕飯では、食欲はいつもと同じで一安心です🍚(^O^)
今日のお友だちは「ピーターラビットと隼人ウリ」を描いて
おかあさんはウサギのぬいぐるみです~どちらも兎さん🐰🐇(#^.^#)
23/01/15(日)【おかあさん、十二秋社の新年総会でした】
230114(土)【今日も雨で退屈だったひまちゃん】
23/01/13(金)【天気予報どおり雨になりました】
23/01/12(木)【久しぶりにコロちゃんと会いました】
朝のお散歩は、河川敷に直行です。
一緒に河川敷に下りてくれたおかあさん、
葦薮の穴にひまちゃんが潜り込まないように見張っています(^_^;)
夕方。出ようと思ったら、久しぶりにコロちゃんがお家に来てくれて、
一緒にお散歩することになりましたヽ(^。^)ノ
田んぼコースの雑草地、ひまちゃんと同じことをしたいのですが…
コロちゃんはリードを離せないのです\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)
いつもおやつを頂くおばちゃまにお会いして、コロちゃんももちろん、
一緒にいただきます(´~`)モグモグ🍪
川をゆっくり一周すると、真っ暗になってしまいました(~_~メ)。
橋のところで別れるとき、ちょっぴり寂しくなるふたりでした(*’ω’*)
23/01/11(水)【今日、11日は残りえびす】
23/01/10(火)【十日えびす】
今日はおかあさんが病院だったので、ご近所の戎神社にもお参りできません(>_<)
えべっさんの総本社・西宮神社では3年ぶりに、
参拝一番乗りの「福男選び」がありました⛩
ひまちゃんも若い時はウサギさんのように走ったよね🐰
福女のひまちゃん、毎年おかあさんに福を分けてくれます~(人’’▽`)ありがとう☆
夕方になっても、おかあさんはお昼寝中(-_-)zzz
5時過ぎに、おにいちゃんとの夕方の散歩です(;^ω^)
5時半頃になると、夕焼けは蜜柑色🍊に変わりました(●´ω`●)
草を熱心に調査しながらの夕焼けワンワンです(・_・D フムフム
石垣模様のハンドウォーマー。
中細より細い、赤い合細糸で編みました(#^.^#)
23/01/09(月)【成人の日】
今日もお散歩は、美味しい草を探して(´~`)モグモグです。
でも、お家のサラダはレタスもキャベツもペイッとしてしまいます(;^ω^)
サツマイモ、ジャガイモ、かぼちゃの根菜、お豆さんなんかは大好きです~(~o~)
神社にお寄りして、ひとり成人式を祝います⛩
ひまちゃんは、もう3回り目くらいですけど…💦
夕方のお散歩は、5時を過ぎてからです。
そのうえ曇り空、恒例の夕やけワンワンはありません(>_<)
夕ご飯に期待しましょう🍚
昨日チキンだったから🍗、今日はお魚🐡かな?(^.^)
おかあさん、今年は絵も手芸も兎さんモチーフで行こうと思っています🐰
ずーっと犬と猫と暮らしていて、子どものころは
ウサギさんも飼っていたんですって(#^.^#)
23/01/08(日)【日中は暖かな空気で、春のような暖かさです】
お昼前の散歩は、河川敷に下りました。
昨夜の雨でまだ濡れている、運動場の野生の草をいただきます(´~`)モグモグ
先日、葦薮の穴に入って叱られたので、今日は入りませんよ(~_~メ)
でも、まだまだ帰りたくなあ~いと、階段で粘っております(。-`ω-)
夕方の散歩は5時過ぎです。
お天気がよかったので、油断して遅くなりました(;^ω^)
かすかなピンクの夕空の裏六甲の山並みです⛰(*’▽’)
夕焼けワンワンのひまちゃん、橋を進んで行くかどうか?
もちろん暗くなってしまっても、向こう岸に行くことにしますヽ(^。^)ノ
新年の箸置き~おにいちゃんのは、兎さんを背中に乗せた牛さん🐄
おかあさんのはもちろん、うさぎさん🐰
ひまちゃんも最初はお箸で頂くので、一番似ている左端の犬さんです🐶(#^.^#)
23/01/07(土)【七草がゆ】
朝はいつもパン食ですが、毎年1月7日は、一年の最初の節句で七草がゆ。
ひまちゃんは毎日、野生の草を(´~`)モグモグ
おかあさんも植物がもつ生命力で(フリーズドライですが💦)、
無病息災でいられるように願いを込めて、七草の若芽をいただきます(^O^)
恒例になった朝のお散歩は、今日もお昼前です。
空模様が怪しくなってきた川沿いの崖みち。
夕方のお散歩は暗くなってから、おにいちゃんとです。
家を出たとたんからこの暗さ、公園の灯りだけが目立っております🏞
それでも雨は止んでいて、無事(*-ω-)ウンウン♪もできましたヽ(^。^)ノ
おかあさんは今日も、大人カワ(・∀・)イイ!!を通り越して、
おばあちゃんカワ(・∀・)イイ!!を目指しています。
ピンクの指なし手袋に、ピンクのうさちゃんストラップです( ´艸`)
23/01/06(金)【ピンクの空と川、ベビーピンクのカットソー】
おかあさんがヨガだったので、朝のお散歩はお昼前です。
おかあさんはヨガの帰り、いつもの茶白猫さんに会えなかったそうです(~_~メ)
いつもより早い夕方のお散歩。追加の年賀状を出しに、郵便局からです📭
早く出たのは、映画『ジェシー・ジェームズの暗殺』を観ていて、
お昼寝なしだったからです(-_-)zzz
郵便局の後は、小さな太鼓橋のある路地を通りました。
この後久しぶりにマルちゃんに会ったのに、写真が撮れていません(-“-;A …アセ💦
今日の夕焼けワンワンは、薄いピンクの空を背景にしています(●´ω`●)
水色とピンクに薄く染まった川面には、波紋で気が付いた小さなカイツブリさん。
帰り道、今年初めてヒューゴ君に会って、新年のご挨拶ができましたヽ(^。^)ノ
お友だちがフリースで作ってくれた、暖かいベビーピンクのカットソーです。
ますます可愛くなろうと、おかあさんはピンクの手編みのマフラーを
組み合わせるつもりです(#^.^#)