21/01/21(木)【シラサギさん家族と久しぶりの踏切】
21/01/20(水)【今日もシラサギさん一家は元気です】
21/01/19(火)【雪と夕焼け】
21/01/18(月)【シラサギさんに赤ちゃんが生まれていました】
21/01/17(日)【明日から寒くなりそう】
朝のお散歩は、ちょこっとお庭だけです。
冬に熟す赤い実がカワ(・∀・)イイ!!万両と白いひまちゃんのツーショット。
でも、ひまちゃんは食べられない実より、
早くお家に入って食事がしたいのです(。´・ω・)
夕方のお散歩。
ひまちゃんがいつもの笹薮の空き地で遊んでいると、
一羽のカラスさんが電柱の上で、ガァガァ啼いています。
ひまちゃんは昔々、カラスさんを追いかけたことがあるので、
おかあさんは用心しました。
寒いのに河川敷で遊んでいたら、マルちゃんのおかあさんが『ひまちゃ~ん』と、
呼んでくれておかあさん大助かり(*’▽’)
お家に帰ると、一足先に散歩から帰っていたロッキーさんが、お迎えしてくれました(#^.^#)
21/01/16(土)【ひまちゃん、飛んで飛んで~(^^♪】
21/01/15(金)【おかあさんの絵画鑑賞】
お昼の散歩は、おかあさんがヨガから帰ってからお家の庭です。
午後、おかあさんのお友だちから『すごい絵が来たから観に来て』と電話が。
ご主人の友人が描かれたミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の天井画の模写です。
余り大きくて立派過ぎておかあさん唖然。
おかあさんが好きな絵は、お隣に架かっていた版画🖼です。
イヌイット (Inuit) の方が描かれた作品、カナダのお土産だそうです。
次のお気に入りは、ドイツの小さな人形。
今度、お借りして描かせてもらうことにしました。
夕方のお散歩、今日も川を一周するつもりです。
温かいので、用水路の水を飲んでいきます(~o~)
今日も昨日と同じで風もなく気持ちよかったので、川を一周半できました(#^.^#)
21/01/14(木)【ひまちゃんは柴犬さんに人気者】
21/01/13(水)【雪は一日で消えました】
21/01/12(火)【今季二度目の雪です】
21/01/11(月)【コロちゃん、アマビエさんと対決】
21/01/10(日)【夕方の散歩、遅くなりました】
21/01/09(土)【今日も川を一周しました】
21/01/08(金)【久しぶりに川を一周】
21/01/07(木)【雪は降りませんでしたが、今季一番の寒気と暴風です】
21/01/06(水)【ひまちゃんのくしゃみ】
お散歩は、おかあさんが体操から帰ってからです。
夕方のお散歩。
実は昨日のこと、おかあさんとの散歩途中で、酷いくしゃみをしたんです。
草埃を吸い込んで鼻がムズムズしたのか?
田んぼのお礼肥の臭いに反応しているのかが分からないので気になって、
今まであんまりくしゃみを繰り返したりすることがなかったので、
おかあさんは心配です。
昨晩は数回、今日は一回だけのくしゃみで、その後は元気で旺盛な食欲は変りなし。
今のひまちゃんは、右目の小さな突起物以外、健康上の問題はないのですが…
田んぼコースを避けて、おにいちゃんにワイルドコースに行ってもらいました。
このコースだと、枯れ草が散らかっているだけなので心配ないのね(*’▽’)
溝蓋の横のコンクリートブロックが気になるので…(。´・ω・)
散歩から帰って夕飯を食べおやつも食べて元気にしていて、
今のところ体調に変化はありません(-_-)zzz
21/01/05(火)【一日中曇り空でした】
21/01/04(月)【白は究極のお洒落色】
朝、いつものようにゴミステーションに付いて行ったときに、
ご近所の方に「わぁ~、真っ白やん」と、言われました(~o~)
気温が上がり陽射しが暖かく、お昼前に郵便局に行ったときも、
きれいなお姉さんにも「真っ白できれいですね~」と、褒められました。
ひまちゃんの白色は究極のお洒落さんなのです( *´艸`)
夕方の散歩。
午後からおかあさんは三か所も買い物に行ったので疲れたんだって~(*´з`)
すぐ帰るって、ひまちゃんをお留守番させるからいけないんだわヽ(`Д´)ノプンプン
でも、おにいちゃんとの散歩はこんな広い道を独り占めできるのがイイのです(#^.^#)
21/01/03(日)【新年3日目で、やっと川を一周です】
21/01/02(土)【新年初めての郵便局】
21/01/01(金)【新年おめでとうございます】
朝の散歩は公園だけです。
落花したサザンカの花びらがチリジリになっていました(。´・ω・)
一日だけの雪はすっかり消えましたが、寒空に雲の大群です(゚Д゚;)
夕方のお散歩、元旦もおにいちゃんに行ってもらいました。
雑草地の枯れ草の上で、嬉しそうなひまちゃん(*’▽’)
雲が多くて寒いけれど、すくっとした立ち姿は立派でしょ(~o~)
周りの障害物もおかまいなしに、新年初ジャンプを華麗に決めました( ^)o(^ )
毎年、毎年干支の正月飾りを作ってくださるⅯ子さん(人’’▽`)ありがとう☆
今年は強そうで立派な黒丑さん🐄
寝ているひまちゃんは白牛さんのようです👀
東京から奏くんたちが帰省しない初めてのお正月ですが、
ひまちゃんがいるのでおかあさんは寂しくないはずですよ(#^.^#)
20/12/31(木)【大晦日の朝は雪でした】
20/12/30(水)【心に“沁(し)みる”夜汽車】
夕方のお散歩はおにいちゃんとです。
おかあさん、天気の悪い日はすぐおにいちゃんに頼むんだから~(*´з`)
ワイルドコースのいつもの溝蓋、風が強いので耳が飛びました( ^)o(^ )
ここからは、心が温まる物語を伝えるNHKの「沁(し)みる夜汽車」
熊本県のある無人駅に13年間通い続けた、
愛犬タカと飼い主さんの心の交流の物語です。
タカちゃんの幼いころ(^^)
我家の先々代のキャロット嬢ちゃんに似ていますよ。
駅で蜂に刺されて倒れた飼い主さん、タカちゃんがワンワン吠えて、電車の
運転手さんに知らせて救急車を呼んでもらい、一命を取り止めたことも。
駅にも行かなくなって、もう立てなくなった15歳の夏。
お父さんが法事で2日間留守をすることになって、
最期に逢えないのではと思って心配していたところ、
帰りを待っていてくれた2日後、タカちゃんは亡くなりました。
愛犬との別れが最後のエピソードでしたが、
おかあさんは、傍でグ~ス~寝ている(-_-)zzzひまちゃんに
「元気でいてくれてありがとう」と、言いました(#^.^#)